スカイツリーと隅田川の桜(2)

前回の記事の続きです。スカイツリーに行った後、次のような経路で隅田川周辺で満開の桜を見ながら、つくばエクスプレスのつくば駅まで行きました。
1. 東京スカイツリー
2. 隅田川の土手と桜橋(桜を見ながら)
3. 隅田公園
4. 浅草寺
5. 舟和本店(お茶タイム)
6. 浅草駅(つくばエクスプレス)
隅田川の土手と桜橋(桜を見ながら)

スカイツリーから10分くらい歩くと、隅田川の土手沿いに行くことができます。
桜が満開でしたー!葉桜にはなってしまっていましたけど、まだ充分楽しむことができました。

平日ながら人手もそこそこありました。

隅田川の屋形船と桜。日本の春って感じで風流です。

芸妓さんもいました。
隅田公園

隅田公園からはこんな美しい景色を臨むことができましたよ!
スカイツリーと桜って合いますね~。

お花とスカイツリー。

スカイツリーをカメラにおさめることに夢中で、肝心の隅田公園の写真を撮ってくるのを忘れました(^^;)
ちょっとしたベンチなんかがあって、そこに座って桜を見ている人がたくさんいましたよ。
母も気軽に地元の方とお話ししていて、下町っていいなーって思いました。

ここは言問橋付近だったかな。
浅草寺

スカイツリーから1時間くらい歩いて浅草寺へ。
1時間とはいえ、桜を見ながらだったし気候もよかったおかげでいいお散歩になりました。

それにしても浅草寺・・・大混雑!!
ここは外国?!って思うほど、外国の方が多かったです。
団体ツアーも多く、改めて外国の方に人気のあるスポットなんだなーって思いました。
ここも日本のお土産物多かったですけど、昭和って感じのお土産物屋さんが多く、
スカイツリーのハイセンスで現代的な日本的お土産屋さんとの対比が見ていて面白かったです。
舟和本店(お茶タイム)

母の希望で、浅草の舟和本店でお茶タイム。
満席で、5分ほど待たされてから入ることができました。

2階席です。

1時間以上歩いてきたので、疲れた体に白玉クリームあんみつがまぁおいしいこと!!
母ともゆっくり今日一日の思い出なんかを語ったりすることができていい時間になりました。
浅草駅周辺(つくばエクスプレス)

下町の雰囲気を楽しみながら、つくばエクスプレスの浅草駅に向かいました。

浅草演芸ホールが見えたら、つくばエクスプレスの駅はすぐそこ!
楽しい一日になりました。
コメントを残す