藤沢邸 ローズオープンガーデン 2011年

住所: 茨城県つくば市古来458
アクセス: JRつくばエクスプレス「つくば」駅下車、タクシー約10分
- 「大見クリニック」のすぐ裏手
- 個人宅とは思えないくらい広い!
- 見事!素敵!感動!
- 駐車場も広い!

以前から行きたいと思っていた、藤沢邸のローズオープンガーデンに行ってきました。
元つくば市長のお宅なんだそうです。
藤沢勘兵衛さんは、名誉市民なんですね。
「藤沢勘兵衛と研究学園都市の概成」という本も出ているようです。

薔薇のアーチをくぐって庭園へ行ってみましょう!

ウェルカムボードがお出迎え。

中に入ると、すごい広さにびっくり!
この日は日曜日ということもあったのでしょうけど、とてもたくさんの人。
願わくば・・・もう少し晴れてるとよかったのになぁ。

辺り一面、薔薇・薔薇・薔薇!
しかもよく手入れされていて、とてもセンスのある素敵なお庭でびっくりしてしまいました。

このアーチも素敵!
人が多くてシャッターチャンスがとても難しかったですが(汗)

あふれんばかりの薔薇。
どうやったらこんなにきれいにたくさん咲かせることができるんでしょう。

こちらの赤い薔薇には、一緒に行った父も感動していました。

石像と薔薇ってとても合いますね。
ヨーロッパにいるみたい。
こちらは「ピンクの薔薇と石像」ですけど、「赤い薔薇と石像」、「白い薔薇と石像」という組み合わせもありました。

この薔薇のたたずまいがとても素敵で気に入りました。
清楚で上品。

上に咲いている赤い薔薇と、下に咲いている濃いめのピンクの薔薇とのコントラストもステキ。


このビューもとても気に入りました。
ロマンチックな感じでうっとりです。

辺り一面、薔薇の甘い香り・・・
目にも鮮やかに、香りもかぐわしく・・・
日常を忘れてしまいます。

白い薔薇も清楚で美しいですね。

これも薔薇なのでしょうか?
小さなお花が密集して咲いていて、見ごたえがありました。



この紫のボンボンもかわいい~!
「アリウム・ギガンテウム」という名前らしいです。

薔薇だけでなく、こんな風にいろいろなお花も咲いていたし、
緑にいたるまできちんと美しく手入れされているからこそ、薔薇も引き立てられるのでしょうね。

こんなステキなものも飾ってありました。

お子様用に大きな滑り台まであって、至れり尽くせりでした。
地図を見ながらここまで来ましたが、周辺で迷ってしまって・・・、と思ったけど、すぐにわかりました。
ある一角だけたくさんの人と車が行きかっていて、薔薇がたくさん咲いているお庭を発見しましたから。
大見クリニックを目指していけば間違いありません。
この滑り台の周辺もたくさん薔薇が咲いていてゆっくり見たかったのですが、
時間切れで見れませんでした。
また来年の楽しみにとっておきます♪
常総市にある、「坂野バラ園(Rose Garden 坂野)」の記事もよろしかったらご覧くださいね。
→ 坂野バラ園(Rose Garden 坂野)
予定通り、土曜日に私も行って、写真を160枚程撮って来ました。これだけのローズガーデンを無料開放しているのは、太っ腹ですね。オーナーの藤沢順一さんも、おられました。もう少し早めに行ってれば、バラの最盛期が見られたのにと、後悔しきり。
ころすきんさん
土曜日に行かれたんですね~。160枚とはすごいですね!(」゜ロ゜)」
私は実家の両親とダンナと行ったので、なんか待たせて申し訳ない気持ちになり
そそくさと写真撮って帰ってきたという感じでした(^^;)
来年は、最盛期の平日に行きたいなーって思いました。
でも見せていただいてとてもありがたかったです!感謝♪
行ってきたんですね♪
立体感のある素敵な写真ばかり~~!O(≧▽≦)O
薔薇だけではなく、お庭の演出でも楽しませてくれるので、
写真の撮り甲斐がありますよね~
パソコンからローズの香りがしてきそう(*´エ`*)
hiroさん
はい♪ おかげさまで行ってまいりました。
カメラ好きの父をそそのかして(?)連れていきました。
でも、意外や意外、父は一枚も写真撮らなかったー(><)
「薔薇は案外難しいからいいや」とか言って・・・
どっちかっていうとランチでお腹いっぱいになりすぎて
動けなかっただけな気もするけど(笑)
期待以上のお庭で大感激でした☆