紅葉の北鎌倉Vol.3 「東慶寺」

東慶寺
拝観料:100円(一律)
拝観時間:8:30~17:00
冬季(11~2月) 8:30~16:00
休み:なし
アクセス:JR北鎌倉駅から徒歩4分
駐車場:なし
- 駆け込み寺として知られています。
- 山肌に一面に生える「イワタバコ」も見所
「円覚寺」→「笹の葉」でランチ、の後にこちらの「東慶寺」にやってきました。
<北鎌倉観光ルート>
円覚寺(えんがくじ) → 「笹の葉」でランチ → 東慶寺 → 浄智寺 → 建長寺 → 葉祥明美術館

「笹の葉」でおいしいランチをいただいた後、東慶寺へ。
「笹の葉」から歩いて10分弱といったところでしょうか。

ここもきれいに紅葉していました。


山肌に生えている「イワタバコ」が青々としていて美しかったです。

初夏から夏にかけて10㎝くらいの花茎に、薄紫色で星形の花を咲かせるそうです。
山肌いっぱいにお花が咲いているのも見ごたえがあるでしょうねぇ。
→ 東慶寺のブログ「6月15日の岩タバコ」


蒔絵展もやっていましたが、中は見ずに、お土産屋さんだけふらっと見ていきました。

梅の木がたくさんあったので、2月頃も見ごたえがありそうです。

こちらの枝ぶりも見事。

青々とした竹林もあり。

階段に生える苔や、落ち葉も風情がありました。
あっ・・・、私としたことが・・・!(゜ロ゜;)
肝心の本堂の写真を撮ってくるのを忘れてしまいました。
失礼いたしました。
では、次は「浄智寺」へ向かってみます。
コメントを残す