つくば光の森

主会場 : 中央公園、つくば駅ペディストリアンデッキ
開催期間 : 2011/11/19(土)~2012/1/9(祝)
点灯時間 : 17~24時
料金 : 無料
明かりの数 : LED20万個
昨年の人出 : 30万人
毎年のつくばの冬の風物詩、「つくば光の森」に行ってきました。
まず、中央公園から出発してみました。
光の回廊・・・きれい~!
巨大な青いツリー。
つくば市のシンボル、フクロウも。
中央公園はこの辺にして、ペディストリアンデッキの方へ向かってみます。
Right-on(ライトオン)のビル一面に輝く光の結晶もとてもきれいです。
う~ん・・・私の撮った写真ではその良さが伝わらないなぁ。
クレオスクエア前のイルミネーション。
ピンク色のライトがかわいい。
光のメリーゴーランドも幻想的な感じ。
よく見ると、内部の飾りとか凝ってるんですね。きれい。
「がんばろう日本」の文字。
今年は、東日本大震災発生をうけて復興の灯をともし元気を発信するということを目的に、
「光でつなぐ復興の願い」をスローガンに掲げているそうです。
ペディストリアンデッキの並木道は、枝に雪が降り積もったような神秘的な美しさ。
しばしの間、寒さも忘れてしまうくらいうっとり。
つくばバスターミナル付近。
ここのライトアップも美しい。
いつまでも見ていたいけれど、寒くなってきたし、つくバスの終電もあったので
名残惜しい気持ちで「光の森」を後にしました。
1/9までやっているそうなので、まだ見ていない方はぜひおでかけください。
コメントを残す