平沢官衙遺跡(ひらさわかんがいせき)

住所:茨城県つくば市平沢353
TEL:029-883-1111
施設内容:史跡文化財
平沢官衙遺跡では、11/20(日)まで「Art Session TSUKUBA 2011」を開催しています(無料)。
国指定文化財の高床式建築物と、現代アートの豚さんのコラボが斬新な組み合わせでした。
豚さん、かわいかった!!
平沢官衙遺跡は、奈良・平安時代に造営された常陸国筑波郡の郡衙(役所)の一部で、その重要性から国の史跡となってるそうです。
つくば市に、こんなところがあったなんて・・・つくばに8年も住んでいながらぜんぜん知りませんでした。
というわけで、初来訪です。
「Art Session TSUKUBA 2011展」が開催されていました。
お天気もいいし、芝生も気持ちいいし、のんびり歩きながら行ってみよう!
高床式の建築物が。
左側は、「高床土壁塗双倉」で、大型倉庫だそうです。
右側は、「高床校倉」。
こちらの建物の下に・・・ん?
何か見えませんか??
近づいてみるとー・・・
あ、豚さんがいっぱい!!
きゃー、かわいい!!
芝生の上で気持ちよさそう。
ここから、広々とした景色を見ているのかな?
この豚さんは、空を見上げて何を想っているんだろう?
ちゃんと、まつ毛がついてるー!!ヾ(>▽<)ゞ
目もつぶらではありませんか?!
かわいすぎる!
お鼻も超ピンクでラブリー。
丸々としたお尻もキュート。
いろんな顔の子がいるのね~。
豚さん、ありがとう。またねー。
さて、こちらの「高床土壁塗双倉」は、はしごを登ることができました(中には入れませんでした)。
はしごをのぼると、眺めのいい光景が。
のどかな昭和の田園風景。
いいなー、このまま変わらないでいてほしいなー。
はしごから振り返って反対側の風景。
こちらも広々気持ちがいいです。
無料だったのに、なんだかすごく楽しんじゃった。
いいものを見せていただいて、ありがとうございました。
コメントを残す