つくば市の農林研究団地でお花見

つくば市におけるお花見の名所として有名な、農林研究団地(つくば市観音台)に行ってきました。
「食と農の科学館」には、桜と菜の花のコントラストが美しい景色があります。
菜の花の甘い香りが漂う中、美しい景色を堪能してきました。
桜と菜の花畑の美しい景色を同時に見られるのは、つくば市の農林研究団地内、「食と農の科学館」です。
つくば市観音台にあります。
この入口に着く数メートル前から菜の花の甘~い、いい香りが・・・
菜の花の黄色と、桜のピンクのコントラストがとてもきれいです。
菜の花越しのタワー。
この場所では、たくさんの人たちでにぎわっていました。
私のように写真を撮っている人も本当にたくさん!
農林研究団地のさくら通りもご覧のとおり、きれいに咲いていました。
すっかり快晴!というわけにはいかなかったのですが、写真を撮るときだけは晴れ間をのぞかせてくれてありがたかったです。
12時半頃の通りです。
交通量もそんなに多くないようでしたが、帰る頃にはぐっと車が増えていました。
まだたくさんのつぼみをつけています。
7~8分咲きってところだったのかな?
ダンナが撮った奇跡の1枚。
珍しく(?!)美しい写真を撮ってくれました。
なお、お花見のおともは、「だんごのたかの」のお団子・太巻き・あさりおこわでした。
ここのお団子はおいしくてお安くて、namiご愛用のお店です。
太巻きもご飯がふっくらしていて、手作りの味でとてもおいしかったです。
今日はお花見びよりとあって、いつにないくらい混んでました。でもやっぱりここで買ってよかったです。
→ 「だんごのたかの」の記事
菜の花と桜が見られる絶景スポットはこちらです。
地図(アクセスマップ)載せておきますね。
より大きな地図で 食と農の科学館 (つくばリサーチギャラリー) を表示
ここ☆ 去年、行きたいな~と思いつつ実現できなかった所なんです。
ほんわか柔らかいピンク色のアクセントに菜の花の黄色が、とても映えますね♪
さくら通りの桜トンネルも見事ですよね~!(ここは車で通過したことあります)
農林研究団地に駐車できるかんじなのでしょうか?
hiroさん
私もつくばに住んでいながら今年はじめて行ったんです。
やっと行けてうれしい~♪
駐車場ですが、土日だとなんとな~く研究団地に停めてよさげな感じです^^;
平日は働いている人の車が多いのかな?
「食と農の科学館」は入館料無料なので、ここに駐車して展示を見つつ菜の花&桜を見るっていうのも手かもしれないですね☆
http://trg.affrc.go.jp/menu04.html
はじめまして。
いつも参考に食べ歩いてます☆
観音台に来たときは、是非【ドライブイン牧園】に寄って見てください。ボリューム満点で美味しいですよ。namiさんだから食べたことあるかもしれませんが!!!
408沿いのもう少し牛久よりです。
Tomoさん
はじめまして!コメントありがとうございます。
ドライブイン牧園・・・まだ行ったことはないのですが、おいしいと聞きました。
なぜか東京に住んでいる友人から教えてもらいました(笑)
なかなか観音台方面に行く機会がなく行けていないのですが、近くに寄ったら行ってみたいです♪