2011年 マイベストヒット 家電

今回はちょっと趣向を変えて、
「namiの2011年、勝手に家電ランキング」
をやってみたいと思います。
私の個人的ランキングですので、参考程度に「へ~」って読んでいただけるとうれしいです♪
ハダクリエ
堂々の第1位は、HITACHI(ヒタチ)の「ハダクリエ」です。→ 「HITACHI ハダクリエ 保湿サポート器 CM-N810」のページ

@COSME(アットコスメ)の、「スキンケア美容家電」でも、堂々2位と5位に入ってます(12/23現在)。
→ 「@COSME(アットコスメ)」スキンケア美容家電 クチコミランキング
2位のほうが1つ前のタイプで、5位が最新タイプです。
家電売り場の店員さんに聞いたところ、「機能はほぼ同じですが、ボタンに改良が加えられていて、ボタンのくぼみに乳液が入り込まないようになっています」とのことでした。
私は最新式のほうをGetしましたが、使ってみてビックリです!!
使った1度目から、効果を実感!ヾ(>▽<)ゞ
こんなにしっとりしたことない、ってくらいしっとりしました。
私は敏感肌&乾燥肌ですが、ハダクリエを使ってお肌がしっとりしたら、乾燥等からくるかゆみもかなりおさまりました。
あと、自分の手持ちの化粧品&乳液を使えるのもいいです。
毎日使っていて、毎日感動しているので、堂々の1位です!
ヴィダルサスーン マジックシャイン ストレートアイロン VSS-9100/R
第2位は、ヴィダルサスーンの「マジックシャイン ストレートアイロン」です。→ ヴィダルサスーンの「マジックシャイン ストレートアイロン」ページ

これを買う前に、3000円くらいの安いヘアアイロンを買って使ったことがあるのですが、
これがまったくまっすぐにならず(; _ ;)
「やってもやらなくても同じじゃん!髪痛むだけ損だよ~(ノ_<。)」
という痛い目にあったことがあるので、「もうヘアアイロンなんて買わない!」と思っていた私ですが・・・
ネットで調べてみたら、やっぱり口コミがとてもいい!
@COSME(アットコスメ)の「ヘアケア美容家電」のクチコミランキングでも堂々の4位です(12/23現在)。
(アイロンだけで見たら1位!!)
→ @コスメ ヘアケア美容家電 クチコミランキング
使ってみたところ、これも感動ものでした!
くせ毛がまっすぐになったし、寝ぐせもしっかり直って感動しました。
iPad
第3位は、「iPad」。→ Appleの「iPad2」のページ

実はこれ、借り物なんですけどね(^^;)
貸してくれた方が、「iPad2」を買ったらしく、「使わないから使っていいよ」とのありがたいお言葉。
遠慮なく、使わせていただいております。
というわけで、写真のものは初代の「iPad」です。
「iPad2」は、もちろんもっと機能も多彩で、軽量なんでしょうけど、はじめて「iPad」に触れた私としては、初代でも充分感動!!
感動ポイントを記載してみます。
- 起動が早い(PCみたいに起動に時間がかからない。スイッチポンで起動)
- 操作性がよい(タッチでできるし、拡大縮小も気持ちよい)
- PCメールもさくっと確認(無線LANも設置したので、いちいちPCたちあげなくても、Gmailなどのメールがすぐに確認できる)
- アプリが充実(無料・有料、いろいろ選べて遊べます)
- 文字入力もラク(携帯とか、iPodに比べたら画面も大きくて打ちやすい。ローマ字入力もできる)
- 画面を縦にも横にもできて便利
- 薄くて軽い(iPad2は、さらに薄くて軽い!)
iPod touch
第4位は、「iPod touch」。→ Appleの「iPod touch」のページ

これは持ってる方も多いと思うので、「いまさら?」かもしれませんが、
私にとってはやっと手に入れた「iPod touch」。
しかも、ダンナのお下がりで、初代のようなのでかなり古いです(^^;)
「iPad」使う前までは、これでメールの確認したり、ネット見たりしてましたが、「iPad」を手に入れてからは、これはもっぱら音楽専用です。
iTunesとの連動がよく、簡単に音楽を取り込むことができ、イヤホンで聴くもよし、プレイヤーに接続して聴くもよしって感じです。
いちいちCD入れ替える手間も省けるし、大容量入れておけるのは助かります。
音楽の選択メニューも機能が多彩で、操作性がとてもいいです。
「iPod touch」が思いのほか良かったので、今度は携帯電話も「iPhone」にしたいなーって目論見中です。
ネスカフェ バリスタ
第5位は、50万台突破という大人気の「ネスカフェ バリスタ」。→ ネスカフェ バリスタのページへ

1台で4種類のコーヒーを入れることができます。
コーヒーとエスプレッソだったら、スイッチポンですぐに熱々のおいしいコーヒーを飲むことができます。
カフェオレorカプチーノの場合、あらかじめミルクをカップに注いでおく必要がありますが、こちらも簡単。
感動ポイントを記載してみます。
- 1台で4種類のコーヒーが楽しめる
- クレマ(泡)たっぷりの カフェラテorカプチーノ をおうちで気軽に楽しめる
- 毎回、コーヒーを量って入れる必要がないので、簡単ラクラク
豆ではないとのことで最初心配でしたが、「レギュラーソリュブルコーヒー」というネスカフェ独自の「挽き豆包み製法」で、通常のインスタントコーヒーよりずっとおいしいと思います。
(「レギュラーソリュブルコーヒー」ではないほうのコーヒーも販売されています)
専用コーヒーが近所のスーパーでちゃんと売ってるのかも確かめましたが、カスミでもカワチでもマルモでもどこでも売っていて安心しました。

こちらの写真は、カプチーノです。
写真撮影しているうちに、若干クレマが消えたので、ほんとはもっとこんもりしてます。
こんなに高機能で7980円というのもうれしいです。
コメントを残す